映画記録

「ファイトクラブ」から卒業した日

The first rule of Fight Club is: you do not talk about Fight Club. The second rule of Fight Club is: you DO NOT talk ...
お酒日記

アルコールを辞めた話

禁煙してもう3年になる。 煙草を吸いたいという気持ちはほとんどない。 年に1度か2度、仕事が忙しくなって徹夜作業が多くなってくると、煙草とコーヒーが欲しくなるが 匂いや吸った感じを想像すると、気持ち悪くて辞めてしまう。 私の禁煙...
javaScript

無名関数、アロー関数について

概要 クソ雑魚おじさんなので、無名関数とかアロー関数とかいまいちわからないのでまとめる。 私(おじさん)の知っている関数 function func1() { console.log("Hello!"); } ...
Windows11

Windowsでいい感じのCLI環境を構築する(hyper.js編)

概要 いい感じのターミナルアプリ「hyper.js」を見つけたので導入しました。 前段のwslの導入に関しては下記の記事を参考にしてください。 Windowsでいい感じのCLI環境を構築する ターミナルアプリ「Hyper.js」の導入...
Windows11

Windowsでいい感じのCLI環境を構築する(git-bash→WSL)

はじめに 私はWeb制作会社で働いています。 一応(雑魚ですが)Webエンジニアと呼ばれる職業です。 世間では「お洒落をして、スタバでMac」のイメージがありますが、 私は「甚兵衛で、自宅でWindows」です。 Webエンジニア界隈で「M...
ライフハック

ChromeからMicrosoft Edgeに乗り換える

はじめに 皆様はWebブラウザは何を使ってますか? 私は今までChromeを使用していました。 理由としては、Googleのサービスを利用するにあたって使用しやすく プラグインが豊富で使用しやすいからです。 しかし、メイン機としてWindo...
ライフハック

「Fire HD 8 タブレット」を魔改造する ~「Amazon Fire ToolBox」~

【注意!】Amazon非公式のツールを使用する記事です。導入は自己責任でお願いします。 はじめに Amazonプライム会員です。 信者ってほどではないけれどサブスク系はAmazonで統一しようと考えています。 先日(2022年7月)のプライ...
Python

Windows11とRaspberryPiにSQLiteをインストールする

概要 現在開発しているベビーカメラアプリでSQLiteを使用したいので、 Windows11とRaspberryPiにSQLiteをインストールしていきます。 実行環境 Windows11 Git for Bash RaspberryPi...
Python

RaspberryPi Zero WH & DHT11で温度・湿度を取得

やりたいこと DHT11で部屋の気温、湿度を取得したい。 準備するもの Amazon.co.jp: KKHMF 2個 DHT11 センサー 温湿度モジュール ピンオス/メス デュポンワイヤーが付き Arduino/Raspberry pi ...
Flask

Flaskの本番稼働について考える

この記事ではFlaskで作成したアプリケーションをデプロイする方法を記述していきます。 記事を作成するにあたり Flaskの公式ドキュメントの日本語訳(非公式)を参考にしました。 flaskとは? めっちゃ軽量なPythonのWebアプリケ...
タイトルとURLをコピーしました